おもしろおかしくやるんべぇ~ゆとり世代も悪かねぇ~

THEゆとり世代。さとり世代とも言われる世代「ふたば」の見方や考え方、そして日々の学びをまとめたブログ。

教育

新年一発目から良い本発見!の話

今回読んだ本はこちら。 日本習合論 作者:内田樹 発売日: 2020/10/10 メディア: Kindle版 内田樹さんの「日本習合論」 「習合」と聞くと、「神仏習合」や「神仏分離」というワードを思い出し、 日本の歴史をイチから考えさせられます。 この本を読みながら…

同じタイミングで同じ本を!?の話。

今回読んだ本はこちら。 モモ (岩波少年文庫) 作者:ミヒャエル・エンデ,大島 かおり 発売日: 2017/07/20 メディア: Kindle版 ミヒャエル・エンデ作の「モモ」です。 ずっっっっっと前に一度、読もうと思ったことがあったのですが、 長くてその時は途中で挫…

GIGAスクール構想の話。

www.mext.go.jp 勤務校でもいよいよ工事に向けて準備が進むなど、 現実味を増してきたGIGAスクール構想。 児童生徒一人一台の端末を用意し、高速大容量の通信ネットワークを整備するものです。 整備されても、今の授業の枠組みの中で、うまく活用するのは厳…

クラス会議三昧な日々、の話。

以前にこんな記事を投稿しました。 www.futaba1107.com 私は校内の特別活動を担当しているのですが、 今年はこの状況で学校行事や児童会の集会行事などはとことんなくなり… クラブや委員会も縮小した形で行うことに。 そこで今年は学級活動を深めみてはどう…

劇場版「鬼滅の刃」と授業の話

今話題の劇場版「鬼滅の刃」! 週末だと混むだろうなぁと思ったので、平日のレイトショーへ。 その日の最終上映回にもかかわらず、空席はわずか。 人気の高さがうかがえます。 kimetsu.com 今回観て感じたことを、素直にまとめたいと思います。 ※ネタバレを…

雨の畑へ。

台風の接近に伴い、あいにくの空模様ですが、 今朝も畑へ。 www.futaba1107.com 前回張ったネットで侵入者を防止できているか、 それを確かめに行ってきました。 というわけで、畑の様子。 どうやら、あれから侵入はされていないようです。 良かった良かった…

10月の畑の様子。

毎週末、 朝は畑からスタート! だいぶ芽が伸びてきました。 少し間引きをしたダイコン。 間引いたダイコンは美味しくいただきました(^^) カブやハクサイも良く伸びてますが、密集しすぎて… もう少し大きくなったら間引きます。 こちらも味見してみたら美味…

山奥ニート、の話。

今回読んだ本はこちら。 「山奥ニート」やってます。 作者:石井 あらた 発売日: 2020/06/05 メディア: Kindle版 この本はオリラジのあっちゃんこと、中田敦彦さんのYouTube大学で紹介されており、 そこで初めて「山奥ニート」について知りました。 www.yout…

たったの1週間で。畑の話。

先週は畑の作業を頑張りました。 www.futaba1107.com それから1週間経ち、 畑の様子を見に行ってみると… 既に何やら変化が! 新たに起こした畝。 そこに蒔いたライ麦がこんなに伸びてました! 良くて芽が出て、少し伸びた程度かなと思っていたので、 蒔いて…

「今ない仕事」の話。

今回読んだ本はこちら。 大人は知らない 今ない仕事図鑑100 作者:上村彰子,「今ない仕事」取材班 発売日: 2020/08/07 メディア: Kindle版 児童向けの本ではありますが、 大人が読んでも面白いと思います。 よくある有名な言葉。 「(今年)小学校に入学…

シルバーウィーク初日は野良仕事に没頭、の話。

今朝は8時頃から作業開始。 涼しくて良かった(^^) www.futaba1107.com 前回の場所に、もう一畝分増やしました。 続いて、夏野菜を育てた畝(左側)の片付けです。 こちらがビフォア、 そしてこちらがアフターです。 緑肥用のムギ科マメ科の植物を育てる部分…

「教えるということ」の話。

今回読んだ本はこちら。 「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには (角川書店単行本) 作者:出口 治明 発売日: 2020/05/01 メディア: Kindle版 立命館アジア太平洋大学(APU)学長、出口治明さんの 「『教える』ということ」という本です…

一度は行きたいと思っていた場所へ②

「一度は行きたい」と思っていて、昨年行った場所がこちら。 www.futaba1107.com 「野口のタネ」さんです。 そして今回、行ってみた場所がこちら。 長野県松本市にある、「つる新種苗」さんです。 tane.jp 私が畑をやる時に参考にしたのが、この本。 これな…

野を良くすることで頭も体も良くなる、って話。

これからずっと雨が続く予報ですが、 今日は朝のうちだけ曇りマーク⛅ 寝起きで畑に向かい、 早朝から野良仕事に精を出す。 www.futaba1107.com 前回から畑を広げ始め、今日はその続きを。 土が硬いので、普通の鍬は入らず。 つるはし⛏で、少しずつ土を砕いて…

2学期が始まって

例年よりも短い夏休みが終わりました。 私は初日からバンバンと授業をします。 ゆっくり2学期モードに切り替えていくより、一気に切り替える。 やることをやっていけば、自然と時間が余る時があるので、 そうした時に「そういえば夏休みどうだった?」なん…

今年の研修の課題、の話。

このコロナムードの中、 今年のクラス経営の柱は、「振り返りジャーナル」と「クラス会議」だ! なんて記事を書きました。 www.futaba1107.com www.futaba1107.com 今年度、特活(特別活動)担当として、 校内研修の場で話をすることになりました。 今年は…

もうすぐ夏休み、の話。

「本当ならもう夏休みのはずなのに」 「今年の夏休みはどこにも行けないだろうなぁ」 「最近毎日雨で外で遊べない」 「中で遊ぶと『密』になっちゃうし」 「毎日ずっとマスク、息苦しい」 「感染者増えてるのにGo to なの?」 「子供ばっかりいつも我慢」 …

学級経営の話。

大学の時の、ある先生の話を思い出します。 「いくら美味しいご飯でも、一緒に食べる人との関係が悪かったら、美味しく感じない。 しかし仲が良い人とだったら、多少不味いご飯でも、『不味い不味い』と笑い合いながら、なんとか食べられる。」 という感じの…

学校が再開となって、の話。

ようやく学校が再開となりました。 しかしまだ感染の恐れがゼロになったというわけではないので、 今までと同じようにというわけにはいかず、、、 学校の魅力は「密であること」にこそあると思っているのですが、 そこを制限された今、なかなか厳しいですね…

流行りに乗って「鬼滅の刃」を全部読んでみた話。

ようやく最終205話まで読み終えました。 なぜこんなにヒットしているのか、その魅力を考えてみたいと思います。 ストーリーはというと、 突然鬼に襲われた竈門(かまど)一家。 生き残ったものの鬼になってしまった妹の禰豆子(ねずこ)と、 彼女を人間に戻…

GW明けの畑の様子。

GW最終日、畑の様子を見に行ってきました。 雨の中でしたが、たまにはそれも良いなぁと。 様子を見てみると、 めっちゃ草だらけ笑 ジャガイモ(真ん中の濃い緑のやつ)の葉っぱが増え、よく育っていました。 それ以上に、畝の間に生えているライ麦が、もの凄…

子供たちは今、何を思うのだろうか、という話。

子供たちは悩んでいるのでしょうか。 悩んでいるとしたら、何に悩んでいるのでしょうか。 子供たちは不安を抱えているのでしょうか。 抱えているとしたら、どんなことが不安なのでしょうか。 「友達と会いたい」? ただこの「友達と会いたい」にはいろいろと…

オンライン授業について思ったこと

昨年の2学期に一度やってみた取組み。 あまり使われていないタブレット端末が勤務校にありました。 しかし校内にWi-Fi環境はありません。 どうにかいい方法はないかと思い、 授業のポイントを絞って動画にまとめ、それを入れておくことで、 子供たちがいつ…

一歩先に進むためには「ゆるむこと」の話。

休み時間中、 最近私が頑張っていること。 それは、 一輪車。 始めたきっかけは忘れましたが、 やり始めたらハマりました(^^) 良い感じで乗れたと思っても、 最初は5,6漕ぎが限界でした。 そんな姿を見かねたのか、 ある時から師匠が現れました。 師匠は…

畑を通じたコミュニティーの話。

「先生、畑を始めました!」 先週、子どもたちから言われた言葉にびっくり。 どうやら家に使っていない畑があるらしく、 何人かで集まって耕し、畝を作り、種を蒔いてみたとのこと。 まさか、自分のやっていることから興味をもち、 畑を始める子が出てくると…

「時間割」の話。

「これから〇時間目の△△の授業を始めます、礼」 という挨拶に始まる授業が日に6回。 週5日間で計30回。 今回、時間割について考えるきっかけになったのが、 キンコン西野さんのこの動画。 www.youtube.com 始まった瞬間から一気にエンジン全開ならいいけ…

校内フリースクールの取組みから思うこと。

それを考えるきっかけになったのがこちら。 www6.nhk.or.jp とある方の紹介で、広島県福山市の取り組みを知りました。 自分の勤務する地域でもできないかなぁ… いやいや! 今からでも、できることはあるはず! 最近面白いなぁと思うのが、 帰りの会が終わっ…

3学期が1週間終わって、の話。

気づけばもう3学期が始まって1週間が経ちました。 早いもんです。 連休明けは徐々に慣らしながら。 そんな風に思いがちですが、むしろ連休明けの子どもたちはやる気に燃えています。 私がそのやる気のストッパーになってはいけません。 始業式初日から、学…

人口減少社会について考えてみた話。

読んでいない本が溜まってきたので、年末のゆとりある時間を使って読書。 今回読んだ本はこちら。 人口減少社会のデザイン 作者:広井 良典 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2019/09/20 メディア: 単行本 なんとなく興味を惹かれ手にした本。 久々に…

令和元年最後の畑の様子。

ブログの更新自体、ものすごく久しぶりです。 このブログを始めて以来、最長期間、空けていたかも。 先日、畑の様子も久々に見に行きました。 ぱっと見、あんまり変わっていませんね。 真ん中の畝の、更に真ん中あたりにある緑のがニンジンです。 www.futaba…