おもしろおかしくやるんべぇ~ゆとり世代も悪かねぇ~

THEゆとり世代。さとり世代とも言われる世代「ふたば」の見方や考え方、そして日々の学びをまとめたブログ。

結婚について考えてみた話。

 

ある方が、この方の記事をシェアしており、

そこから興味をもって、noteの投稿を読み漁りました。

 

note.com

 

荒川和久さん。

「独身研究家」だそうです。

 

 

noteの投稿からも、なるほどなぁと感じることが多く、

3冊本を購入し、読んでみました。

 

 

結婚滅亡 ~「オワ婚時代」のしあわせのカタチ~

結婚滅亡 ~「オワ婚時代」のしあわせのカタチ~

  • 作者:荒川 和久
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2019/11/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
超ソロ社会 「独身大国・日本」の衝撃 (PHP新書)

超ソロ社会 「独身大国・日本」の衝撃 (PHP新書)

 
ソロエコノミーの襲来 (ワニブックスPLUS新書)

ソロエコノミーの襲来 (ワニブックスPLUS新書)

 

 

これらの本を読んで得たこと、考えたことなどをまとめておきたいと思います。

 

 

 

 

良い高校に行けば、良い大学に進学でき、

良い大学に行けば、良い就職先があり、

良い就職先に就けば、一生安泰。

 

というモデルが崩れてきているのは、何となく分かる話。

 

 

それと同じように、結婚すれば一生安泰、というわけでもないのかなと。

 

 

世の中にはいろいろな形の独身世帯があります。

 

未婚の人はもちろん、

夫婦生活が続かなくなった人もいれば、

死別ということもあります。

 

そうした独身世帯が、2040年頃には日本の半数近くを占めることになり、

逆に既婚世帯の割合がどんどん低下していく見込みです。

 

 

結婚する人を増やそうにも、問題がたくさん。

終身雇用が不安定になり、社内でのつながりも希薄化。職場結婚の減少。

また地域内の結びつきも弱くなり、結婚をすすめるおばちゃんもいなくなった。

無理にやろうとすればハラスメント認定されてしまうし。

 

地方は独身男性余り。

都市部は独身女性余り。

お互いの結婚に求めるニーズが合わないので、噛み合わず。

 

離婚歴のある男性が未婚女性と結婚することが多く、

日本は「時間差一夫多妻」化している。

 

少子化ならぬ少母化がますます進む。

 

 

 

結婚する人を増やし、子どもを産み、今の社会構造を維持しようとしても問題は山積み。

 

「おひとりさま」が増えていくこと、人口が減っていくことに抗うのではなく、

そうした状況にあった社会にしていく方が現実的なのでは。

 

 

 

過去を見れば、江戸時代は超おひとりさま時代。

独身男性が江戸の町にあふれて居たからこそ、新たな文化が生まれ、経済も回っていた。

家族も子どもも持たずとも、江戸の町を支えたりインフラの整備をしたりすることに尽力した。

そうした恩恵を私たちは今受け取っています。

 

 

 

こうやって経済を回すおひとりさまがいてもいいし、

結婚し子どもを産み育てることに重きを置く人がいてもいいし、

他人の子を一緒に育てるおひとりさまがいてもいい。

 

 

「困ったときはお互い様」

 

血の繋がりだけに捉われず、失われつつある「地のつながり」の復活や、

ネットなどを活用し、新たなコミュニティを創造するなど、まだまだできそうなことがたくさんありそう。

 

 

どれが良いか悪いかではなく、もっと互いに尊重しあえたらいいのになぁ(^^)

 

 

おもしろいなぁと思ったのが、

生活面でも精神面でも自立したおひとりさま同士の男女の方が、

意外と結婚生活が上手くいくことが多いということ。

 

 

結婚していようがいまいが、最後に死ぬときはどのみち一人。

孤独死にネガティブなイメージが尽きがちだけれど、

野生の動物は死期を悟ると群れから外れ、ひとり静かに死を迎えたりする。

 

本人は死を迎えようとしているのに、

家族の要望で延命が進められたりもするし、

 

どれが良いか悪いかなんて分からん。

 

 

結局は、自分の命には自分で始末をつける。

そういう覚悟をもって一日一日を大切に生きることでしょう(^^)

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪