おもしろおかしくやるんべぇ~ゆとり世代も悪かねぇ~

THEゆとり世代。さとり世代とも言われる世代「ふたば」の見方や考え方、そして日々の学びをまとめたブログ。

江戸の教育の話。

 

先日こんな記事を更新しました。

www.futaba1107.com

 

 

そこから寺子屋や江戸時代の教育に興味をもち、

今回読んだ本がこちらです。

江戸の教育力 (ちくま新書)

江戸の教育力 (ちくま新書)

 

 

この本の中に、私の住む群馬にかつてあった寺子屋について紹介されていました。

 

その名は「九十九(つくも)庵」

 

 

そしてそれを作ったのはこの方、

f:id:futaba1107:20180930225857j:plain

 

船津伝次平

 

正確にはこちらの伝次平さんは二代目かな?

 

 

 

読み書きそろばんを習う場としての「寺子屋」、

「若者組」の中での、一人前になるための日々の鍛錬、

そして家族と村とが一体となって地域で子どもを育てるシステム。

 

これらが上手く機能していたので、江戸の教育力は世界の中で見ても高水準なものだったのだと思います。

 

 

地域コミュニティが機能していない現状。

それが今の教育が上手くいかない大きな要因となってしまっているのではないでしょうか

 

どうしたら地域コミュニティを再び機能させられるか。

それには学校が大きな役割を担っているように感じます。