おもしろおかしくやるんべぇ~ゆとり世代も悪かねぇ~

THEゆとり世代。さとり世代とも言われる世代「ふたば」の見方や考え方、そして日々の学びをまとめたブログ。

生きぬくチカラを育むために。

 

 

先日はこんなイベントに参加させていただきました。

 

www.facebook.com

 

 

イベントの内容とは全く関係ないですが、

桐生市にこんなきれいな施設があるなんて知らず、驚きました!

 

という話は終わりにして、本題へ。

 

 

 

まずは法政大学キャリアデザイン学部の児美川孝一郎先生の講演。

 

高大接続改革やそれを見越した小中学校の学習指導要領の改訂、そこに至った社会の変化や要請など、

聞いたことのある話と被るところもありましたが、時間が経ってもう一度聞くことで、以前よりも自分なりに頭の中で整理することができました。

 

 

 

その後は、講演会の内容を受け、共通のテーマで参加者同士で話し合う時間に。

今回とても良かったのが、その中に大人も子どもも交じって意見を交わしていたことです。

 

 

誰にも予測できない未来。

大人も子どもも、どちらも正解を知りません。

だからこそ、対等に意見を言い合える気がします。

 

大人と子どもとが同じ方向を向いて議論する。

互いに尊重し合う姿勢と、何よりこういう場が素敵だと感じました。

 

 

今回のイベントの主催であるNPO法人キッズバレイさん。

詳しく存じていない状態での参加でしたが、もっと他の取組を知りたいと思いました。

新たな繋がりに感謝です(^^)

 

 

イベント後に、講師の児美川先生にいろいろと質問をし、じっくりとお話できたのもとても良かったです。

 

あいがとうございました(^^)

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪

古民家っていいなぁ、って話。

 

先日はこんなイベントに、少しお邪魔させていただきました。

 

www.facebook.com

 

 

イベントの中心となった古民家IRORI場。

 

ここで民泊事業を進めているある方のFacebookの投稿がとても魅力的で、

いつか遊びに行きたいなぁと思っていた、そんな時。

 

ちょうど、このイベントです。

 

タイミングが良すぎる。

 

 

いろんな話をし、きっかけや取組などを知ることができました。

面白かったー(^^)

 

 

 

古民家の中にも入らせてもらいましたが、1階の共有スペースの雰囲気が特に素敵でした。

 

 

外では、県内各地の農家さんが出店されていました。

 

こういう場で出店する農家さんです、売っている野菜も売っている方々も魅力的。

 

野菜作りについてもいろいろと話ができて面白かったー(^^)

今度、畑にお邪魔させていただこう!

 

 

一つの古民家を中心に、いろんな人やモノが集まる。

いいですなぁ。

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪

自然の過酷さを実感させられた話。

 

 

畑の様子です。

 

 

 

いつもの通り、右側の畝から。

 

f:id:futaba1107:20190721083155j:plain

 

 

 

 

 

まずはキュウリ。

 

f:id:futaba1107:20190721083305j:plain

 

種を撒いた時期が時期なので、生育具合はこんな感じ。

 

でもまぁ順調でしょう。

 

上手くいって収穫は8月後半くらいかな?

 

 

f:id:futaba1107:20190721083253j:plain

 

 

隣のマリーゴールドも育ってます。

 

 

 

f:id:futaba1107:20190721083314j:plain

 

 

ダイズも大きくなってきました。

 

 

 

 

 

 

お次は左側の畝。

 

f:id:futaba1107:20190721083202j:plain

 

 

 

 

 

カブと、

f:id:futaba1107:20190721083210j:plain

 

 

 

ダイコン。

 

f:id:futaba1107:20190721083220j:plain

 

 

この2つは子葉が白くなってしまいましたぁ。

 

 

種を撒く時期がやはり合わなかったか、

日照不足か、

雨が多すぎたか。

 

弱ったところを虫か病気にやられた感じ?ですかね。

 

 

今後の様子を観察しながら、リベンジの秋蒔きです!!

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190721083226j:plain

 

ニンジンは良い感じ。

 

間引かないと…

 

 

f:id:futaba1107:20190721083242j:plain

 

 

ゴボウも良い感じ。

 

こちらも間引かないと…

 

 

 

 

 

実は…

 

 

f:id:futaba1107:20190721083233j:plain



 

ほとんどダイズが残っていません。

 

本葉が出始めたので、鳥にはやられないはずなのに。

 

 

そしてヒマワリも消えました!

 

 

 

 

 

ヨトウムシやナメクジなども考えられますが、

原因として濃厚なのが、

 

 

f:id:futaba1107:20190721083324j:plain

 

 

何物かが新芽を食べたな。

 

 

これでは種を撒き直しても同じことの繰り返し。

 

今元気な芽もやられかねません。

 

 

 

何か対策を。

 

ということで柵を作ります。

 

 

 

f:id:futaba1107:20190721083334j:plain

 

 

近くに良さそうな材料が。

 

 

 

 

 

一筋縄ではいかない畑。

 

でもこれもまた、良い体験。

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪

300記事記念。これからの「ふたば」の方向性。

 

300記事目の投稿です。

 

最初の最初は毎日投稿を目指していましたが、それはなかなか難しかったですねぇ。

 

 

 

記事が重なってくるにつれて、ある程度しっかりと書きたいという欲が増し、

時には数千字の投稿も。

 

そうすると今度は「良い記事を」という気落ちが強くなり、更新するハードルを自分で上げてしまう結果に。

 

しかし、記事にすること内容や、「ピンッ」とくるひらめきが毎日あるわけではありません。次第に投稿が減ってしまいました。

 

 

ところが昨日の投稿でも触れたように、

 

www.futaba1107.com

 

 

このブログは私にとっての備忘録でもあります。

 

残しておかないと、新しいことがどんどん舞い込み、その時の新鮮な気持ちや学びを忘れてしまいます。

 

そんなことから、やはり「なるべく頻繁に更新したほうが良い!」という考えに至った今日この頃です。

 

 

 

 

 

さて、少し前に畑を始めたわけですが、

 

www.futaba1107.com

 

それはなるべく生活コストを下げる、自分でできそうなことは自分でやるための挑戦です。

 

 

公務員の前身である武士でさえ、農業を営んでいました。

(近世の後期の名のある武将になると、話は変わってくるでしょうが)

 

 

過去の食糧危機の際、いくらお金があっても、食べ物を売ってもらえなければ何も食べられませんでした。

 

そうした時は、金持ちの商人よりも、農家の方がよほど良い暮らしをしていたといいます。

 

 

自分の「食」を自分で賄えているという状態は、何よりも安心・安定につながると思います。

とりあえず食いっぱぐれないで済みますから。

 

 

 

自分で食べる分なら、いくら虫食いがあろうが、形が悪かろうが関係ありません。

 

採れすぎても余ってしまいます。程々で十分です。


たくさん採れたときの「お裾分け」

これこそ、「まずは与える」精神の代表です。

 

与える者は与えられる、困ったときはお互い様、

こうやって不作の時などは乗り切ってきたのだと思います。

 

 

まぁまだ始めたばかりで、あれこれ言える立場ではありませんが、

こんなことを考えながら、畑に挑戦しています(^^)

 

 

 

 

ただ、田んぼが無いんですねぇ…

お米作りがしたいんですけど!

 

ということで、田畑のある空き家を探し始めようと妄想中。

 

 

 

知らないだけでそこら中に空き家があると思います。

 

今払っているアパートの家賃より安く借りられる場所も、絶対あるはず。

 生活コストをさらに下げられます。

 

しかしいきなりの転居は、貸す方にも借りる方にもリスクが大きいです。

 

ただ、少しずつでも借りられそうな地域とのつながりを深めておくことで、後に生きてくると思います。

 

 

地元のいろんな農家と繋がり、見学させてもらう。

いろんな古民家やコミュニティスペースに出向き、地域との繋がりの作り方を学ぶ。

そんな夏にします!!

 

 

 

 

 

あともう一つ。妄想しているのが、新たな教育のカタチ。

 

新しいと言えば新しいし、別に新しくないと言えば新しくない。

そんな教育のイメージがある時ふと頭に浮かび、今はそれをどのように実現するか、構想中です。

 

これはまだまだここで紹介するには至らないレベルなので、興味のある方は是非、直接お話ししましょう(^^)


その中で、より構想を深めていければとも思っています。

 

 

 

 

 

 

以上、300記事を迎えた「ふたば」の方向性でした。

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪

過去記事を振り返る。

 

このブログをはじめて一年半が過ぎました。

 

もっと前からやっているような感じがしますが、まだ一年半なんだなぁと。

 

 

 

ちょうど約一年前、博多のさっちゃんとマヤ暦に出逢いました。

 

www.futaba1107.com

 

そこからの変化は目まぐるしいものでした。

 

過去の記事を読んで、

「この時、こんなことをしていたんだ」

「この時、こんなことを考えていたんだ」

と、自分で自分に気付かされることばかり。

 

私にとってブログはクラウド、外部メモリみたいなもので、

そこにデータを移したら自分という内部メモリからは消してしまう、忘れてしまいます。

 

でもそうしないとあっという間に容量オーバー。

データ量が多すぎて、正常に動作しなくなってしまいます。

 

 

 

一年半という実際の時間と、自分が感じる時間の経過の違いは、こうしたことから生じているのだろうなぁと感じます。

 

 

 

この記事で299記事目。

次は300記事目です。

 

継続の苦手な私。

途中期間が空く時がありましたが、ここまでよく続けてきたなぁと、我ながら思います。

 

次の記事では新たな想いをまとめたいと思います。

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪

 

長雨が続きますねぇ。

 

畑の様子です。

 

 

 

 

 

まずは右側の畝。

 

f:id:futaba1107:20190716193843j:plain

 

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716193938j:plain

 

時期をずらしたキュウリはいい感じに育っている感じがします(^^)

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194025j:plain

 

コンパニオンプランツマリーゴールドもいい感じ。

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194036j:plain

 

 

ヒマワリは、やっぱり時期が遅すぎたかなぁ。

花開くまで育たなくとも、土壌改良をお願いします!

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194207j:plain

 

エダマメもなかなか順調です(^^)

 

 

 

 

 

 

続いて左側の畝。

 

f:id:futaba1107:20190716193822j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194304j:plain

 

ニンジンがここまでしっかりと育っているのは嬉しいなぁ。

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194318j:plain

 

ゴボウも元気いっぱいです。

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194447j:plain

 

 

こちらの畝のエダマメは、見事に鳥に子葉を食べられてしまいました。

 

来週、鳥対策をして、もう一度蒔き直したいと思います。

 

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194601j:plain

 

やはり時期が合わなかったか、

それとも日照不足とこの長雨の影響か、

 

カブはあまり元気なし…

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194606j:plain

 

こちらのダイコンもカブと同様。

あれまぁ…

 

 

 

 

 

f:id:futaba1107:20190716194611j:plain

 

 

アブラナ科の葉の汁を吸うらしい、ナガメ(ヒメナガメ?)

こやつがたくさんいました。

 

あと、左側にいるのはハムシの仲間?

 

 

どちらも、害虫に属すそうです。

 

あまり手を加えず、自然のバランスに期待したいところですが、

来週見てみて酷ければ、何らかの対策をしなければなぁ。

 

 

 

 

 

すべてがすべて順調に進むわけではない。

 

それがまた、たまらん(^^)

 

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪

最近ハマっているYouTubeチャンネルの話。

 

ここ最近、テレビを全くと言っていいほど観ていません。

 

つけるのは地震があったときにくらい。

 

 

 

 

 

その代わりハマっているのがYouTube

 

今ハマっているチャンネルをまとめておきたいと思います。

 

 

 

 

 

自分の中で急上昇中の2つ。

 

 

 

まずはこちら!

 

www.youtube.com

 

オリラジあっちゃんのYouTube大学。

 

 

観ているのは歴史の授業だけですが、

かつて世界史にハマった私には、あっちゃんの授業がドンピシャ。

 

 

 

 

 

続いてこちら。

 

www.youtube.com

 

 

カジサックのチャンネル。

 

いろいろな芸人さんとコラボしているのですが、その動画が最高です。

 

 

www.youtube.com

 

武井壮さんの知られざる過去や、

 

 

 

www.youtube.com

 

かつて大いに楽しませていただいた、めちゃイケに欠かせない山本さん。

 

やってしまったことはゼロにはなりませんが、でもやはり天性の芸人さんだなと思います。

 

 

www.youtube.com

 

そしてキンコン西野さんとの話。

 

梶原さんが飛んでしまった時の話など、いろいろと考えさせられます。

そしてなによりコンビ愛が伝わってきます。

 

 

 

オリラジあっちゃんにカジサック(キンコン梶原さん)。

 

やはりお二方とも芸人なので、トークがめちゃくちゃ面白い。

またコラボ相手の方のトーク力、互いの良さを引き出し合う力も凄い。

 

生きざまと言い、話しっぷりと言い、とても勉強になります。

 

 

 

 

 

 

また、ほぼすべての動画を観たのではないか、というくらい大ファンなのがこの2つ。

 

 

 

www.youtube.com

 

NaokimanShow に、 

 

 

www.youtube.com

 

 

タテゴシのゆうちゃん。

 

ゆうちゃんの動画からは、体についていろいろと考えさせられます。

 

 

 

 

 

自分で好きに観たいもの観、得たい情報を得られるなんて、良い時代だなぁ。

 

その代わり、

広い世界を見ているようで、井の中の蛙状態になってしまう、

そうならないよう気を付ける意識は大切だろうなぁ。

 

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪