おもしろおかしくやるんべぇ~ゆとり世代も悪かねぇ~

THEゆとり世代。さとり世代とも言われる世代「ふたば」の見方や考え方、そして日々の学びをまとめたブログ。

4 越後國一之宮 居多神社(新潟県上越市)【全国一之宮巡拝の記録】

 

今回はこちら、

 

越後國一之宮、居多(こた)神社です。

 

 

f:id:futaba1107:20200527184603j:plain

 

前回紹介した彌彦神社も、越後國の一之宮でした。

www.futaba1107.com

 

 

かつて日本の中で、人口がトップクラスに多かったからか、

糸魚川にある天津(あまつ)神社も合わせて、旧越後國には3つの一之宮があるそうです。

天津神社は御朱印帳にページが無かったので参拝していませんが、いつか参拝したいですね!)

 

そして佐渡にも1社あり、新潟には全部で一之宮が4つもあります。

佐渡は未上陸。いつ行けるかなぁ。)

 

 

 

そのうちの1社、居多神社の御祭神は、

 

 

大国主命オオクニヌシノミコト)。

こちらは有名な出雲の神様ですね。

 

 

それから奴奈川姫命(ヌナガワヒメノミコト)。

ヌナガワヒメはオオクニヌシと結婚し、

その間に生まれたのが、

 

もう1柱の御祭神、建御名方命タケミナカタノミコト)です。

タケミナカタは、諏訪大社の御祭神として有名ですね。

www.futaba1107.com

 

ここにさらに、オオクニヌシの子である事代主命コトシロヌシノミコト)が、

入ったり入らなかったり。資料によってまちまちです。

 

 

 

それでは境内の様子です。

 

f:id:futaba1107:20200527190313j:plain

 

f:id:futaba1107:20200527190344j:plain

 

これまでに巡った一之宮は、さすが一之宮というだけあって、

境内も広く、大きく太い木や立派な社殿などがたくさんあったのですが、

 

ここ居多神社はとてもすっきりとしていました。

 

でもこれもまた、新鮮でいいなぁと。

 

 

f:id:futaba1107:20200527190545j:plain

 

居多神社は、もともと違う場所にあったものの、

海岸の浸食によって崩壊してしまったり、

火災によって社殿が焼失してしまったりし、

 

この社殿が完成したのは平成20年だそうです。

 

なるほど、

だからこんなにきれいで新しく、境内もすっきりしているんだ、と納得。

 

幾多の困難を乗り越えてきた、

そんな場所に参拝することができたんだと感無量。

 

 

f:id:futaba1107:20200527191137j:plain

 

社務所に書き置きの御朱印があったのですが、

できれば直に書いていただきたかったので、声を掛けました。

 

しかし反応なし。

 

諦めて帰ろうとしました。

 

しかし私の後に参拝された方が声を掛けてみたところ、

中から神職さんが出てきたらしく、

帰ろうとしていた私に教えてくださいました。

 

いやぁ。ありがたい!

同じタイミングで一之宮を参拝した者同士のご縁ですねぇ(^^)

 

 

 

 

かつて親鸞聖人が、

ここ越後の国府流罪となったそうです。

(越後の国府が、ちょうどこの辺りにあったそう。)

 

そして居多神社に参拝し、

「すえ遠く 法を守らせ居多の神 弥陀と衆生のあらんかぎりは」

と祈願すると、

 

境内の葦の葉が、片葉になったそうです。

(なぜそれで片葉になるのかは、謎。)

 

 

ということで、

越後七不思議の1つとなっている「片葉の葦(かたはのあし)」がこちらです。

 

f:id:futaba1107:20200527191820j:plain

 

「七不思議の残りの6つは何だろう」

疑問を抱え、参拝終了です。

 

 

おもしろおかしくやるんべぇ♪